top of page
出店募集-01-01.jpg

こちらは

12/4 開催 サクラキファミリーフリマ&マルシェ

出店希望者さま向けのサイトです

PAPERS

資料

  • 出店配置図と、搬入時の車両一時停止位置関係者駐車場マップです。​必ず、事前にご確認の上、搬入をお願いいたします。

​出店者様配置図

搬入時一時停車位置

1204関係者駐車場

会場位置

通行許可証

※裏面は一読いただき、

印刷は表面のみで結構です。

​ROUTE

侵入ルート

​関係者駐車場への侵入方法

​※写真をスライドしてご確認ください

​駐車場から公園への侵入方法

​※写真をスライドしてご確認ください

NOTICE

搬入・搬出について

【 11/29 追加連絡事項】

【搬入・搬出について】

テント出店、キッチンカー(車両タイプの出店)のそれぞれで搬入出スケジュールが異なりますのでご注意ください。

 

※搬入車両や、キッチンカーなど公園内へ侵入する車両には、通行許可証を車のダッシュボードの外から見える位置に置いてください。

※通行許可証は上記のPDFの中にございます。大変お手数をお掛けいたしますが、ダウンロードいただき印刷してご使用くださ。(印刷のご準備が難しい場合は、ご相談くださいませ)

​※全ての資料は上記のPDFにございますので、ダウンロードをお願いいたします。

 

  • 搬入について

  • テント出店

  • 搬入時間:7:30〜8:30(公園内車両乗入れ可能時間)

  • 車での搬入の方は、公園内への車の乗り入れは8:30までとなります。資料【搬入時一時停止位置】を参考に荷下ろしをお願いいたします

  • 荷下ろしが終わりましたら、8:30までに公園内を出て、指定の【関係者専用駐車場】へ移動をお願いいたします。資料【1204関係者駐車場・会場位置】にて駐車場の位置をご確認ください。

  • キッチンカー出店

  • 搬入時間:8:30〜9:00

  • 8:30〜9:00までの間に、資料【出店者様配置図】の各指定の場所に駐車をお願いいたします。

 

  • 搬出について

  • テント出店

  • 搬出時間:16:30〜18:00(公園内車両乗入れ可能時間)※お客様が会場に残っている場合があるため、搬出作業は16:30〜お願いいたします。

  • イベント終了後、16:15に終礼を行います。その後16:30以降、関係者駐車場から車両を公園内に移動をお願いいたします。

  • キッチンカー出店

  • 搬出時間:16:30〜18:00(公園内車両移動可能時間)※お客様が会場に残っている場合があるため、搬出作業は16:30〜お願いいたします。

  • イベント終了後、16:15に終礼を行います。その後16:30以降、撤収をお願いいたします。

 

【関係者用駐車場への駐車について】

通行許可証を車のダッシュボードに設置し駐車をお願いします。

 

【注意・お願い事項】

  • テントは、ウェイトや杭を使用し、風などの影響を受けないよう、出店者様の責任の元、固定をお願いいたします。

  • イベント開始前に朝礼を9:45より行います。

  • イベント終了後に終礼と記念撮影をさせていただきます。

JPG DATE FOR SNS

宣伝用データ

SNS等で使用できる
チラシ・バナー データです。
ご自由にダウンロードの上
イベントの宣伝にご協力をお願いいたします。

​画像をタッチいただくと、ダウンロードできる画面になります。

REQUEST MATTER

出店時のお願いと注意事項

①臨時営業許可証について(飲食を取り扱う出店者さま

 

★すでに取得済みの方は、大変お手数ですが許可証の写真をこちらのLINEにお送りください!
(11月11日までに送っていただけると嬉しいです♪)
★お持ちでない場合は、ご自身で熊本市保健所食品保健課にて取得をされ、11/24までに写真をこちらのLINEへお送りください。
(取得申請には1週間ほどかかる場合がございます。お持ちでない方は保健所へお問合せください🙇

熊本市保健所:096-364-3188)

 

②火気器具の使用について

※火を使用する器具又はその使用に際し、火災の発生のおそれのある器具のことです。

【例】:ガスグリル、コンロ、フライヤー、電熱器、炭火焼き鳥器、蒸し器、石油ストーブ、電気ストーブ、発電機等

 

★火気の使用がある方は、11月11日までに必ずご申告をお願いいたします。

★火気の使用には、消化器の設置が必要となります。ご自身でご準備をお願いいたします。

★熊本市東消防署へ、主催より届出を行います。

 

③イベントに統一感を出すためご協力をお願いいたします。

まだまだ少しずつではありますが、イベントのブランディングや統制を構築していきたいと思ってます。ゆくゆくは、テントをこちらで用意させていただくなど、全体での統一感を出せるまで成長できればと考えております。どうぞご協力いただけると嬉しいです。

 

★のぼり旗の設置をご遠慮ください。

大変申し訳ないのですが、主催が設置するのぼり旗以外は、設置をご遠慮いただければと思います。そこで、イベントとして「どこで何が買えるかわかるレイアウトマップ」を、看板設置のみならず、来場者さまへボランティアスタッフさんの手をお借りして、満遍なくお配りする予定です。

★音楽を流すことはご遠慮ください。

各店舗独自にて、音楽を流されるのをご遠慮くださいませ。

※ワークショップなどで、音楽が必要な場合は除外いたします。その場合はご相談ください。

 

④搬入の際の注意事項
★詳しい詳細は、調整が出来次第共有させていただきます。
★搬入いただく時間を、テント持ち込みの方とキッチンカーの方で分けて設定するなどさせていただく予定です。そのため、搬入時間が早くなる場合もございますが、どうかご協力をお願いいたします🙇

SDGsチャレンジへのご協力のお願い

 

取り組めそうな、もしくはすでに取り組んでらっしゃる

SDGsの目標ロゴを店頭に貼っていただく予定です。

下記URLをご参考に、17の目標の中から取り組みを選んでいただき教えてください。

 

https://sdgs.edutown.jp/info/goals/

 

1つでも、幾つでも構いません。

★【11月20日まで】にご連絡をお待ちしております。

 

当日に貼っていただくロゴはこちらで準備いたします。

 

②イベントチラシ配布とポスター掲示へのご協力のお願い

 

A4チラシとA2ポスターを制作しております。

店舗をお持ちの方や、移動販売での営業の際に

チラシの配布や、ポスターの設置などお願いできますでしょうか?

配るのは難しいけど、店頭に貼ったり置くことができるなどありましたら1枚〜お渡しできます。

 

★ご協力いただける場合は、専用LINEへチラシやポスターの必要部数と郵送先の住所をご連絡ください。

お近くの方には、直接お渡しに伺わせていただく場合もございます。

ご協力をよろしくお願いいたします

③子ども向けの商品について

※SNSやレイアウトマップなどでご紹介させていただく場合がございます。

※15日までにご連絡ください。

 

飲食店の方

・お子さまでも食べやすいお食事や、お子さま用に用意されたお食事がある

・幼児でも食べれるもの、食べやすいものがある

など

お子さま向けの商品があれば、教えてください。

 

物販の方

・お子さままたは幼児赤ちゃん用の商品がある

・大人がメインだが、お子さまにもおすすめの商品がある

など

お子さま向けのおすすめ商品があれば、教えてください。

 

④ワークショップ実施の方へ

​※15日までにご連絡ください。

★ワークショップ内容を、詳しく教えてください。

・対象年齢(大人ワークショップも含め)

・参加費 ・所要時間など

【 11/13 追加連絡事項】

【 11/6 連絡事項】

 APPLICATION INFOMATION

出店募集要項

出店要項PDFを必ずご確認いただき
ご理解の上、出店希望お申し込みを
​お願いいたします。

出店要項PDF

bottom of page